Contents
毎日のちょっとした時間を有意義に過ごしたい!

幼稚園くらいまで大きくなると、昔より楽になった部分もあったり逆に大変になる部分もあったり。
「行きたくない!おうちで遊びたい!」と駄々をこねる子どもをやっとの思いで送り出し、お迎えの時間までは“束の間の一人の時間”です。
やっと休める…と思っていても、毎日登園している間休んでいるというのもまるで「時間を浪費している」ような感覚になりませんか?
子どもが幼稚園に行っている僅かな時間を有意義に使いたい、そんなママさんたちが有意義な時間を送れるよう、今回は「幼稚園に行っている間の新しい過ごし方」をご紹介していこうと思います。
料理スキルもアップ!お菓子作りに挑戦

お菓子作りが上手なママさんは、子どもたちから大人気!
作ったお菓子を幼稚園から帰ってきた子どもにおやつとして出せば喜ばれますし、クリスマスやバレンタインなどの行事にも何かとお菓子作りのスキルって便利だったりします。
普段の料理を幼稚園児の子どもと作る人はなかなかいませんが、お菓子作りなら男の子でも女の子でも喜んでお手伝いしてくれるので、子どもとのコミュニケーションにも繋がるというメリットも!
子どもと一緒に作ったお菓子を仕事から帰ってきた旦那さんに渡せば、きっと旦那さんも喜んでくれるはず。
わたしはこの間初めてアーモンドプードルを購入して、マカロン作りに挑戦してみましたがなかなか楽しかったです!
ぜひあなたも挑戦してみてはいかがでしょうか?
元々料理が得意じゃない人はレシピ動画を活用しよう
主婦だからといって、料理が得意じゃなきゃいけないことはありません。
元々料理が得意ではない人でも、他のことが得意だったりと人によって得手不得手はあるはずです。
けれど、それでもやっぱりお菓子作りくらいは上手になりたい…という人もいるのではないでしょうか。
そもそも料理が不得意な人は「料理本などに書いてある“適量”がわからない」という人が多く、最終的には自分の味覚頼みになってしまうことに嫌気がさしてしまいがちです。
そんな人にオススメしたいのが“料理動画”です!
最近「クラシル」というアプリが幅広い層から人気を集めているので知っている人もいるかと思いますが、動画と全く同じことをするだけで料理が作れてしまうので料理が苦手な人からも支持を得ています。
料理が苦手な人もまずはクラシルなどの料理動画を使って、お菓子作りからチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
View this post on Instagram
パートやアルバイトに出れば家計も潤う!

子どもが幼稚園にいる間にできる有意義なことといえばやっぱり「働きに出る」ということ。
働きに出るといってもフルタイムは難しい…それならパートで働きましょう!
パートなら子どもが急に熱を出した時にも融通が利きやすく、お金を稼ぐことで家計も潤います。
たまに外食したいけど家計が気になる…という人も、働きに出ることで躊躇する必要もなくなりますよね!
働く女性は専業主婦よりも外に出る機会が増えるので、パートに出ることで無意識に見た目にも気を遣うように。
前よりもキレイになったかも…と旦那さんに思わせるチャンスですよ♪
託児所完備の職場なら安心!
幼稚園に登園の日じゃないけどシフトが入ったらどうしよう…とパートに出ることを躊躇している人は、託児所がある職場を選んでみてはいかがでしょうか?
託児所があれば、働いている間も託児所のスタッフさんが見ていてくれるので安心です。
無料で預かってくれるところが多いので、働いた分のお金が託児所に吸い取られてしまう心配もありません。
託児所がある仕事を見つけるなら、ハローワークで聞いてみるかネットの求人サイトで調べてみると早いです。
ヤクルトはCMでも託児所があると宣伝しているので、近くのヤクルトが求人を出している場合は問い合わせてみても良いですね◎
View this post on Instagram
短時間でキレイをゲット!「ヨガに通ってみる」

幼稚園は保育園と違って預かってくれる時間が短いので、できる事も限られてきますよね。
子どもが幼稚園に行ってから家事をすると、ほんのわずかしか時間に余裕がないことも…
日々子どもを育てていてつい自分の事を疎かにしてしまいがちなママさんだからこそ、そのわずかな時間を使った美容健康方法を試してみてはいかがでしょうか?
ヨガ教室は全国各地で急増しており、女性だけのスタジオや初心者でもOKなスタジオなど自分のニーズに合ったスタジオ選びができるのが魅力。
1クラスあたり30分~2時間なので幼稚園に子どもが行っている間でも余裕をもって通えます。
チケット制のスタジオも多いですが、最近は1ヶ月通い放題のプランを設けているスタジオも増えてきたので、幼稚園に行っている間にコンスタンスに通いたい・結果を出したい!という人は通い放題プランを選択すると家計の管理もしやすくて安心ですね。
ヨガ教室通いを躊躇しているならオンラインも選択肢に
ヨガに興味はあるけれど、「ヨガ教室に通ってみたいけど、通う時間も考えるとちょっと心配…」と躊躇してしまっている人、諦めるのはとても勿体ないです!
実はヨガをする方法はヨガスタジオだけではありません。
通うことを懸念している人にはPCやスマホのカメラを使用してオンラインでヨガのレッスンが受けられる「オンラインヨガ」がオススメ。
オンラインヨガなら自宅でもできるので、汗をかいても終わった後すぐにシャワーが浴びられることや、マンツーマンでレッスンが受けられるプランがある事が大きなメリットです。
金額もヨガスタジオに通うよりも安く済むことが多いので、ヨガ初心者さんやあまりお金をかけたくない人はぜひオンラインヨガを試してみてはいかがでしょうか?
View this post on Instagram
有意義に時間を使って賢いママになろう!

昔の主婦の表現として「寝そべってテレビを見ながらおせんべいを食べる」という姿が描かれることがよくありましたが、実際そんな余裕なんてありませんよね。
ですが、家事だけで幼稚園のお迎えまでの時間を過ごすのはとてももったいないと感じているママさんも多いのではないでしょうか。
お菓子作りやパート、ヨガ教室をご紹介しましたがどれも自分を高めてくれるものばかりなので今まで以上にイキイキと過ごせるようになるはずです!
あなたも子どもが幼稚園に帰ってくるまでのすきま時間を使って、イキイキとした自分を取り戻してみませんか?