妊娠中って、意外と暇なんですよね。
眠くなるし、体も重いから、いつも外に出かけるわけにもいかないし…
私も、妊娠中は時間が余って、暇な毎日を過ごしていました。
そこで今回は、妊娠中の暇な時間を有意義に過ごす方法として、
- 暇を楽しくする趣味
- 空いた時間でできるお小遣い稼ぎ
- 将来に役立つ資格
を紹介します!
せっかく時間があるんだから、有効的に使ってみませんか?
【暇最高♪】妊娠中に趣味を楽しむ方法

妊娠中の時間がたくさんある今だからこそ、趣味を思い切り楽しむのがおすすめです!
暇な時間を、自分の好きなことに使う!
これって、最高ですよね。
妊娠中にじっくりと楽しめる趣味をご紹介します。
【1】huluでドラマや映画を見て楽しもう
動画配信サービスのhuluなら、月額で好きな動画が見放題!
ジャンルも幅広く、自分の好きなドラマや映画が見つかります。
時間がある妊娠中にはぴったりです。
- アメリカドラマ
日本でも、少し前に大ヒットした刑事モノなど、アメリカドラマはスリル満点。
思わず手に汗握る展開で、続きが気になってやめられないんですよね。
スケールも大きく、セットやスタントは映画並みの迫力です。
アクションやサスペンスも面白いんですが、私がハマったのは高校生の青春ドラマ。
大人になってから見ても、青春の切ない気分が味わえて、夢中になれるんですよ!
夢に向かって頑張る姿や、人間関係に苦しみながら成長する姿を見ていると、自分も高校生に戻ったような懐かしい気持ちになれるのでぜひ見てみてくださいね!
- 韓国ドラマ
日本でも大人気の韓国ドラマもhuluなら見放題!
作品の数も豊富で、時代物から、現代ドラマまで色々楽しめます。
おばさま達に人気の韓国ドラマですが、妊娠中の主婦にもおすすめです。
とにかくイケメンがたくさんで癒されますよ(笑)
妊娠中のちょっと退屈な時間も、韓国ドラマでときめいて楽しく過ごせます!
ファッションやメイクも、日本とはちょっと違うんですが、それがまた可愛いんですよね。
俳優さん達の服装もチェックしてみてください。
【2】読書してお勉強しちゃおう

妊娠中に読書を楽しむのも良いですよね。
本を普段から読む人も、今まであまり読んでない人も、時間がある今なら色々な本を読んで世界を広げてみるのはどうでしょうか?
本を読むと、今まで知らなかった事を知れるので、勉強にもなります。
- 小説
小説を読むと、現実と違う世界に行けるような不思議な気分になります。
ジャンルも幅広いので、好きなものを選んでみましょう!
ちょっと怖いサスペンスや、ほっこりできるヒューマンドラマや、恋愛ものも良いですよね。
あまり本を読まない人でも、ドラマ化されたものなどは、読みやすいのでおすすめです。
短編集なども、1つの話が短いので、空き時間にもサクっと読めます。
食べるのが好きなら、料理系のお話を選ぶのもいいですね!
同じ女性が主人公のお話は、読んでると元気をもらえます。
- エッセイ
自分の好きな芸能人や作家のエッセイも面白いです。
好きな人が、どんな生活をしているのか、どんな考えなのかなって興味がありますよね?
エッセイを読んでいると、その人の素の部分が見えてくるので、どんな人なのかがよく分かります。
テレビで見るのとはちょっと違う、意外な一面が分かるかもしれません。
その人の性格を知ることで、ますます好きになっちゃいそうです。
- 育児本
赤ちゃんが生まれてくる準備として、育児の本を読んでおくのもおすすめです。
赤ちゃんのお世話って、どんな事があるのかだいたいは分かっているけど、実際は初めての事ばかりで戸惑うことも多いはず。
事前に、育児本などで予習しておくと、少し心の準備ができます。
本で読んだことと、実際の赤ちゃんでは違うことも、もちろんあります。
でも、何も分からない状態よりも、少しでも知っておいた方がいいですよね。
赤ちゃんのお世話に必要なものや、あると便利なグッズなどもチェックしておくと役に立ちますよ。
暇なら在宅で仕事をして賢く稼ごう!

妊娠中で暇なら、その時間を有効に活用してお金を稼いじゃいましょう!
ちょっとした空き時間や、自分の都合の良い時にお小遣いを稼ぐ方法をご紹介します
【1】ライティングなら妊娠中もOK
家にいてもパソコンを使って在宅ワークができます。
文章を書いてお金を稼げるライティングなら妊娠中でもできますよ。
普段から、インターネットでよく検索をする、ネットの記事を読むのが好きという人にはぴったりのお仕事です。
自分の好きな事でお小遣い稼ぎ
ライティングは、色々なジャンルがあって、その中から好きなものを選べます。
韓国ドラマに関する記事を書く、ファッション関係、美容をテーマにしたものなど、興味のあることで記事を書くので、楽しく続けられます。
節約術などのライティングでは、お仕事をしながら、自分にも役立つ情報を知ることができるのでお得ですよね。
ライティングは楽しく、勉強にもなりますよ!
ライティングは好きな時にできる
ライティングの仕事は、基本的にパソコンとインターネット環境があればどこでもできます。
自宅にいながら、お小遣いを稼げちゃうんです。
しかも、納期を守れば好きな時間でオッケー。
何時~何時までという決まりも無いので、空いている時間を有効に使えます。
妊娠中で、暇な時間があるという主婦には嬉しいですよね。
仕事をするのは意外と簡単
ライティングで仕事をしてみたいと思ったら、
- クラウドワークス
- ランサーズ
- シュフティ
などの、サイトをチェックしてみてください。
たくさんの仕事があり、登録も無料。
初心者歓迎のライティングもあるので、初めてでも安心です。
ライティングの仕事と聞くと、なんだか難しそうって思いますが、主婦でライティングをしている人もたくさんいて、意外に簡単にできますよ!
私も、ライティングをしていますが、初めての時も難しくなかったので大丈夫。
ちょっと勇気を出して、挑戦してみてくださいね。
【2】フリマアプリで不用品処分してお小遣いに

家の整理整頓も、妊娠中の時間がある時にやっておきたいですよね。
赤ちゃんが生まれたら、毎日ドタバタで、ゆっくり掃除をしている時間も取れません。
赤ちゃんの快適な環境のためにも、今のうちにスッキリと片付けておきましょう!
そんな時に便利なのがフリマアプリです。
不用品を処分しながら、お金も稼げちゃいます。
着ない服や、使ってない貰い物など、よく見ると、意外にいらない物ってありますよね。
フリマアプリなら、スマホで簡単に売ることもできるので、妊娠中にもおすすめです!
写真は明るく、はっきりと
フリマアプリで売り上げを左右するのが商品の写真です。
暗くてボヤけていると、どんなものか分からないし、買う人も不安になってしまいます。
せっかく写真を撮るんだから、商品が良く見えるように明るいところで撮影しましょう。
商品の状態が良く分かるように、色々な角度から撮るのもポイント。
買う人の立場になって、どんな写真や説明なら買いたくなるかを考えてみると良いですね。
ちょっとした違いで、売り上げが変わってきますよ!
対応は丁寧に!
実際にフリマアプリを利用すると、相手の対応がとても大切だと感じます。
商品を送ったのに、何も連絡をくれない人だと不安になりますよね。
相手に不快感を与えないように、ちょっとした気配りを大切にしたいところです。
発送したら、発送しましたと連絡をする、質問には丁寧に答えるなど、当たり前の事をするって実はとても重要だと思います。
気持ちの良い対応をしてくれると、またその人から買いたいとなりますよね。
丁寧な対応で、ファンを増やして売り上げアップを目指しましょう!
【有効活用】資格を取って将来に備えちゃおう

妊娠中の暇を有効活用するなら、将来に備えて資格を取るのはどうでしょうか?
時間に余裕がある今なら、じっくりと勉強ができます。
さらに、子育てが落ち着いて仕事するときにも役立ちますよね。
【1】就職に強い!医療事務
医療事務は、主婦にも人気の資格です。
病院などで働けるので、就職先に困らないというのも魅力のひとつ。
将来の事を考えると、とても役立つ資格です。
医療事務は、通信講座で勉強して資格を取る方法もあるので、妊娠中でも自宅で資格の勉強ができます。
最短で4か月ほどで取得できる講座もあります。
将来の仕事を考えると、取っておきたい資格ですね。
【2】需要が高まる介護関係の資格
これから、高齢化が進むなかで必要とされているのが介護関連の仕事です。
介護施設などで働ける資格で、就職先もたくさんあります。
介護関連のなかでも、資格にはいくつかの種類があって、それぞれ難易度も異なります。
最も難易度が低いのが、介護職員初任者研修と呼ばれるもので、初心者向けとなっています。
決められたカリキュラムを修了して、筆記試験に合格すると取得できます。
難しい内容ではないので、勉強が苦手という人でも安心です。
介護の資格はほかにも、
- 実務研修
- 介護福祉士
- 認定介護福祉士
などがあります。
【3】自分のためにもなるファイナンシャルプランナー
最近よく耳にするファイナンシャルプランナーという資格。
これは、簡単に言うと「お金のプロ」であるという証明です。
お客さんから相談を受けて、お金に関するアドバイスをするのが主な仕事です。
資産や貯金、保険、株など、お金に関する幅広い知識が必要となります。
勉強することで、お金の事に詳しくなれるので、将来の自分のためにも役立ちます。
銀行や保険会社への就職にも有利になる資格なんですね。
資格も難易度別にいくつかの種類がありますが、初心者には、FP3級の勉強から始めてみるのをおすすめします。
それほど難しくないので、3ヶ月ほどで資格が取れるようです。
まとめ:妊娠中の暇こそ上手に使おう♪

妊娠中におすすめな暇な時間の過ごし方を紹介しました。
ついつい暇を持て余してしまいがちですが、妊娠中の今だからこそできることも、たくさんあります!
今回の記事もぜひ参考にしてみてください。
今しかないこの時を、有効活用してくださいね!