子育て

【無料もアリ】小学4・5・6年生で使えるおすすめ勉強アプリ5選

小学生のお子さんを持つ主婦の悩みとして、

子供が勉強をしてくれない!

ってことがあると思います。

小さいうちは親の言うことを聞いても、4年生ころからの高学年になると特に反抗的になります。

勉強しなさいって言ってもなかなかしませんよね…。

無理やりやらせても、身に付かなそうだし。

そこでおすすめなのが学習アプリです。

アプリなら、ゲームのように楽しく勉強できるので、子供も自分から積極的に勉強するようになります!

ここでは、小学4・5・6年生におすすめの勉強アプリを紹介します。

無料のものもありますので、要チェックです!

スタディサプリは全教科対応

小学生におすすめの学習アプリの一番はスタディサプリです。

大手リクルートが提供する、小学生向けのサービスで、勉強が楽しくなる工夫がたくさんあります。

小学4年生~高校3年生のレッスンがあり、全教科対応なんです!

自分の学年だけでなく、幅広い範囲の予習復習ができます。

ほかにも、スタディサプリの特徴として

  • 有名講師の分かりやすい授業を動画で見られる
  • 月額980円で勉強し放題
  • テキストは無料ダウンロード可能

という点が挙げられます。

有名講師の分かりやすい授業

スタディサプリは、スマホやタブレットで、授業の動画が見られます。

実際に教室で講師の話を聞いているのと同じような勉強ができるんですね。

動画なので、分からなければ止めたり、繰り返し見られるのがとても便利です。

苦手なところも、しっかり自分のペースに合わせて学習を進められます。

しかも、分かりやすい授業で好評の講師が担当。

「神授業」との宣伝文句がありますが、まさにその通り。

解説も、子供が理解しやすいように、丁寧に説明されています。

自宅にいながら、有名講師の授業が受け放題!

これは、お子さんもやる気になるんじゃないでしょうか。

月額980円でコスパも良し!

スタディサプリは月980円の定額制。

塾に行くことを考えると、とてもお得です。

使い放題なので、どれだけ授業を見ても同じ料金です。

苦手なところも時間をかけて、じっくりと勉強できます。

子供の勉強にかかるお金も、主婦としては重要ですよね。

テキストの無料ダウンロードも!

スタディサプリのすごいところは、テキストが無料でダウンロードできる点です!

授業で使われているテキストを、いつでも見られるので自主勉強や授業の予習にも役立ちます。

分からないところを集中的に勉強するのにも便利ですね。

小学校6年間の漢字が学べる漢字ドリル1006

小学生手書き漢字ドリル1006は、小学校6年間に習う漢字をすべて学習できるアプリです。

漢字が苦手、漢字の勉強をしたいという子供にぴったり。

  • 学年ごとに問題が分かれているので使いやすい
  • 指で書けるので子供でも書きやすい
  • 間違ったら書き順も教えてくれる
  • 忍者のキャラクターで楽しく勉強できる

子供がゲームをするように、飽きることなく続けられるアプリです。

可愛い忍者のキャラクターなので、男の子でも女の子でも喜びますよ。

書き順は、親でも教えるのが難しいので、こういった機能があると助かります。

違う学年の漢字も学べるので、復習したい時にも便利です。

英語の学習にえいぽんたん

小学校の高学年になると、英語も必須科目になります。

一般的に、小学3年生からゲームなどで英語の学習が始まり、4年生になると本格的な勉強をする学校も。

早めに英語に慣れておくことも大切ですよね。

英語の勉強アプリとしておすすめなのがえいぽんたん。

  • 可愛いキャラクターが出てくる
  • お世話をしながら楽しくレベルアップ

えいぽんたんに登場するのは、かわいいキャラクター達。

子供でもなじみやすい設定です。

一緒に冒険をして、英語の単語をどんどん覚えていきます。

良い点を取ると、キャラクターにご飯やおやつをあげられます。

生徒会長にするなど、キャラクターの成長を感じられます。

ゲームをしているように、楽しく無理なく続けられますね。

子供だけでなく、大人でもつい夢中になってしまう面白さ。

親子で一緒に、楽しく英語の勉強ができます。

4択問題で楽しく勉強ビノバシリーズ

ビノバシリーズは、小学校1年~6年の学習が、教科別に学べるアプリです。

  • 完全無料!
  • クイズ形式で簡単操作
  • ゲーム感覚でモンスター集め
  • 全学年、色々な教科に対応

完全無料で、4択問題に答えていくゲーム感覚で学習できます。

簡単な操作で進んでいくので、子供でもすぐに取り組むことができます。

クイズに正解すると、ポイントが貯まる仕組み。

集めたポイントは、モンスターと交換できるので、どんどん勉強したくなります。

国語、算数だけでなく理科や社会もあるので、総合的に勉強できます。

イラスト付きで分かりやすい問題なので、苦手な教科でもやりやすいはず。

繰り返し問題を解くことで、自然に身についていきます。

友達とモンスターの数を競争しながら進めていくのも楽しそうですね。

ゲーム感覚で。あそんでまなべる日本地図パズル

小学生の地理の勉強にぴったりの日本列島のジグソーパズルです。

大人も一緒に遊びながら、日本の都道府県を楽しく覚えられます。

  • ゲーム感覚で都道府県の位置と名前を暗記
  • タイムも測れるのでテスト対策も
  • 難易度は3種類。レベルに合わせて学習できる

県名と位置を覚えられるシンプルな設定で、気軽に学習できます。

タイムが測れるので、友達同士でゲームのように競い合って遊ぶのも良いですね。

トレーニング、ベーシック、エキスパートの3種類のレベルがあるので、レベルアップしながら、地理が身に付きます。

日本の県名や位置って、覚えるのがけっこう大変ですよね。

そんな時こそ、アプリで楽しく学習しましょう。

指で県を移動させる簡単な操作なので、子供でもすぐに覚えられます。

親子で対決しても盛り上がりそう!

まとめ:アプリで楽しみながら勉強しよう

小学4・5・6年生におすすめの学習アプリを紹介しました。

勉強しなさい!と言ってもなかなかやる気が出ない子供には、ゲーム感覚で楽しく勉強できるアプリがぴったりです。

自然に学習が身に付くことで、苦手意識も少なくなって、勉強に対する気持ちも変わってくるかもしれません。

アプリなら、大人も一緒に楽しく勉強できそうです。

ぜひ、今回の記事を参考にしてみてくださいね。