「年齢と共に顔が伸びた気がする…」
「昔はもっと丸顔で幼な顔だったのに…」
と、自分の顔を鏡で見てゲンナリしていませんか?
この記事を書いている私も28歳くらいから、なんだか面長面になっている気がして、老化の怖さを知りました。。。
でも、毎日のアンチエイジング対策をしっかりとおこなえば、まだ間に合います!
この記事では、顔が伸びたと感じてしまう
- 原因
- 改善方法
の2つをご紹介いたします。
そもそもなぜ顔が伸びたと感じるのか?
1番の原因は加齢による『ほっぺの位置』にあります。
画像で解説すると↓

画像で分かるように、ほっぺのところのお肉が年齢と共に、どんどん下に下にと垂れてきてしまうのが『顔が伸びた』と感じられる原因です。
いわゆる、四角い顔、ブルドック顔とも言えます。
顔のほっぺの部分が垂れてきてしまうのが、伸びた顔の1番の原因なんです。
「でも年齢が原因ならしょうがなくない?」と思ってしまうことも、ありますよね。
やはり美容というのは、手間やお金もかかるし、悲しいですがどれだけ努力をしても『劣化』はしてしまいます。
だとしても…!
諦めたくないですし、日々の努力を続けていることこそ「やれることはやっている」という自信になるのかなとも思えます!
あとは美容はネガティブに考えるよりも、ポジティブに考えて、楽しむことが大事なのかなと私は感じてます。
加齢以外にも顔が伸びる原因はある
顔が伸びるのは、『ほっぺが垂れてきてしまうから』でした。
ではなぜほっぺが垂れてきてしまうのか?と言うと、加齢もありますが、それ以外にも理由は存在します。
そしてこの、加齢以外の部分が対策できる原因なんです。
顔の筋肉を使っていなさすぎる
いわゆる表情筋が有名な筋肉の1つです。
ただ、顔の筋肉って表情筋以外にも、いろいろな筋肉があるため、一概には言えません。
これらの顔の筋肉って、腕や足と同様に使わないと、どんどん『ハリ』のようなものがなくなってきます。
- 最近笑ってない
- あまり会話をする機会が少ない
なんて人は、実はこの『顔の筋肉を使っていない』ということが原因の可能性もあります。
あとは笑う頻度や回数が少なくなると、脳内物質
- エンドルフィン
- セロトニン
の分泌量が減ってしまい、気持ちも暗くなります。
気持ちが暗くなると、やはりお肌にも良い影響はありませんよね。。。
脂肪がつきすぎている
やはり美容で1番重要なことは、ダイエットなのかもしれません。
もちろん極端なダイエットはNG!
体脂肪率が高いと、顔の頬の部分にもお肉がたっぷりとのってしまいます。
お肉がたくさんついているほど、重力がかかって、下に垂れてしまうわけですね。
そして、それが伸びた顔の原因となっていることもあります。
紫外線
定番ではありますが、やはり『紫外線』は美容において百害あって一利なしと言えます。
日頃から紫外線対策をしていないと、ダメージが蓄積して、徐々に肌のハリを失わせます。
肌のハリが失われると、徐々にほっぺが垂れてきて伸びた顔の現認になってしまうわけですね。
美容系情報発信をしている方も、
「もっと日焼け対策をしておけばよかったー!!##」
と荒ぶってる方も多いです。
乾燥
頬の部分が乾燥することによって、肌の状態が悪くなり、メイクノリも悪くなります。
肌の状態以外にも、実はこの乾燥も、伸びた顔の原因となっていることもありえます。
ただ、そこまで乾燥に関しては大きな問題ではないのかなというところ。
美肌的な意味で言うと問題ありありですが・・・!
具体的な対策は『フェイスライン』の改善
若い子のように上向きのフェイスラインを作ることができれば、伸びた顔の改善となります。
では、具体的にどのようなことを日々行えば、フェイスラインは改善できるのか?ということです。
【1】よく笑う・表情筋を使う
1番手頃で、かつ、どれだけやっても問題ないのが、日常的に表情をよく作ることです。
今の現代社会ってとにかく忙しく、
「あれもやらないと…」
「これもやらないと…」
とどちらかというと、ポジティブで明るいニッコリとしている表情よりも、焦りや不安の表情で過ごしている人が多いと思います。
やはりそういったネガティブな感情の状態だと、顔の筋肉も強張ってしまい、しかも全然筋肉が動いていない状態になりがちです。
いつも笑っていたら変な人になってしまいますが、
- 挨拶を笑顔でするように心がける
- 感謝をしっかりと笑顔で言う
などといった、あまりにも定番すぎることが実は1番効果があると私は思います。
美顔器や美容液も確かに効きます。
効きますけど、それ以上に大事なのは、やはり内側からの改善なのではないでしょうか。
特にフェイスラインなんて、表情次第ですごい変わりますからね!
【2】日頃のスキンケアは欠かさない
お風呂上りには必ず、化粧水・乳液(オールインワンでもOK!)をつけるようにすること。
外出時は必ず日焼け止めを塗ることなど、小さい積み重ねもやっぱり重要です。
すごくちっぽけで大きな変化ではないのですが、肌のターンオーバーサイクルごとに、少しずつ肌もよくなるはず。(と、信じてやるのが重要ですw)
美容液なんかだと、ハリ成分とも言われている、水溶性コラーゲンが配合されているようなものだと尚、顔のリフトアップに効果があると言われています。
ただ、個人的には『何を使うか』よりも、『継続できるか』が大事なのではないかなというところです。
また、「いろいろ使ったほうが効果がありそう」なんて思うのは自然なことですが、使い過ぎも肌への負担がかかるため微妙なところになります。
【3】スッキリとしたフェイスラインは運動で作れる!
顔のたるみ・ハリといった悩みに効果があった!と私が感じたのは『ホットヨガ』です。
肌のたるみって少なからず、老廃物などが肌にたまってしまっていて、むくんでいるということもありえます。
では、どうやったらむくみは解消できるのか?というと、水を多めにこまめに飲んだり運動して汗をかくことで解消できるわけですね。
そう、ホットヨガをすると、水もこまめに飲む機会になりますし、汗も出てデトックス効果も!なんて思ったりします(笑)
いまやホットヨガブームなので、私も定期的に通っているんですが、ゴロゴロ家にいるよりも絶対に楽しいですよ!というホットヨガの謎な押し売り感ですw
【4】顔のマッサージと舌回しトレーニング
世の中にはびっくりするくらい、
- 顔のマッサージ方法
- 顔のトレーニング方法
などがありますよね。
私もいろいろ試してみた結果…!!!!
口を閉じて舌回しをする方法が、リフトアップには、1番効果が感じられました。
(もちろん私個人の場合です)
↓youtubeの参考動画
舌回しは本当に良くて!
- 普段の通勤時間も手軽にできる!
(人がいないかだけ確認) - お風呂に入りながら!
- スマホを見ながら!
といったように、本当に手軽にできるのに、なんていうかこう、顔のインナーマッスル!?みたいなものがすごく刺激がされている感じがします!
あとはほうれい線にも効果があると言われていて、もうとにかく舌回しは全力でおすすめです。
無料ですからね!
私の場合は、それ以外のトレーニング方法やマッサージ?は結局続かず、挫折してしましました・・・w
口の中で舌回しは料理や家事をしながらでもできるので、楽で効果もあって続きやすい!
【5】美顔器やエステに通う
少しお金がかかるんですが、美顔器を使ったり、エステ通いもいいかもしれません。
個人的な意見としては、美顔器のほうがお金的な意味だとお手頃で効果もある気がしました。
ただ、エステに関しては通っていて単純に楽しいという側面もありますので、一概にどっちがいいとは言えないところです。
エステのほうがなんとなく効果がありそうな気がしますが、実はエステでも『有名美顔器を使っているだけ』ということもあるので、効果的なコスパで言うと美顔器かなぁ。
まとめ:できることから始めてみよう!
- あまりお金がないから無料で出来ることから始めてみる
- 自分へのご褒美で美顔器を買って使ってみよう
などなど、人それぞれ金銭面などのやりくりでできることは限られていると思います。
でもだからこそ、自分のできることから始めてみるのがおすすめです!
何もしなければ今のままから変わりませんが、小さな変化でも1か月後、2か月後、1年後、2年後という少し先の未来で変化していると思います。