美容

20代なのに肌のハリがない・・・。【若いうちから始められる対策!】

20代肌のハリ

お肌のハリは、若さの証。

赤ちゃんの肌って、本当にピンとハリがあって綺麗ですよね。

でも、大人になって年を重ねていくと段々と失われていくもの。

20代の女性でも、肌のハリがない、前はあったのになくなってきた…と悩んでいる人も実はたくさんいます。

ここでは、20代のうちにやっておきたい、肌のハリ対策を紹介していきます!

【始めに】20代のうちから肌の手入れをしないとヤバイかも

20代って、特別な時期だと思います。

大人になってお金も稼げるようになるし、10代とは大きく変わります。

肌のハリも同じ。

何もしないままでは、どんどんダメージが出てきてしまいます。

20代の今だからこそ、しっかりと肌のケアをしていきたいですね。

そもそも肌のハリって?

「肌にハリがある」

「ハリのある肌」

よく聞く言葉ですが、そもそも「ハリ」ってどんな事なんでしょうか?

ハリと一緒に使われる言葉で「ツヤ」もありますよね。

「ハリツヤのある肌」なんて言葉もよく聞きます。

肌にハリがあると

  • 肌の弾力がある
  • たるみがなく、ピンと張っている
  • 指で押してもすぐに戻る

まさに、若々しい肌の特徴ですよね。

では、逆に肌のハリがないとどうなるのでしょうか?

  • 目元や口元にしわが目立ってしまう
  • 顔全体がたるんでいる
  • フェイスラインがもたついている

見た目の年齢を大きく左右する要素になります。

やっぱりハリのある肌でいたいですよね。

鏡を見て、何となく老けたかも…って感じるのは、肌のハリがなくなってきたからかもしれません。

20代で手入れをしないとどうなる?

まだまだ若いからと、侮ってはいけません!

最近はメイクを始める年齢も低くなっていることから、肌は早いうちからダメージを受けています。

  • メイクは肌にダメージを与える
  • 早めにケアをしないと、取り返しがつかないかも
  • 20代後半には「お肌の曲がり角」が待っている

30代になる前には、肌の曲がり角が来ると言われています。

少しずつ肌質も変わってきて、トラブルや悩みが増えてくることも。

後で後悔しないためにも、20代のうちのお手入れが重要になります。

乾燥肌に注意

お手入れをしておかないと、今は平気でも将来的に乾燥肌になってしまう可能性があります。

肌の乾燥は、女性の肌トラブルでも常に上位に挙がるもの。

  • 空気が乾燥している冬は特に注意
  • エアコンをつけている部屋は、常に乾燥している
  • 乾燥によって、肌のハリがなくなる

暑い夏でも、エアコンの効いた室内にいれば空気は乾いて、肌も乾燥してしまいます。

乾燥肌がひどくなってくると、敏感肌になり化粧水などにも刺激になることもあります。

保湿を十分におこなうなど、しっかりとした乾燥対策が必須です。

ハリがなくなると、しわやたるみに

肌のハリがなくなると、しわやたるみも目立ってきます。

  • ハリがなくなると、肌に弾力がなくなりしわやたるみに
  • しわやたるみがあると、顔が大きく見える
  • 見た目の年齢もぐっと老けて見える

しわやたるみは、ない方が良いですよね。

お手入れだけでなく、毎日の生活習慣にも関わってくることですが、やっぱり20代のうちからの早めの対策がポイントです。

若いうちから、しわやたるみが出てくると、どんどんと目立ってきてしまいますよ~。

「若いから大丈夫」はNG!

20代は、まだまだ若いです。

でも確実に肌は年を重ねていっているんです。

若いから大丈夫とそのままにしておかないで、できるところからケアをしていきましょう。

この記事を書いている私も、20代の前半はあまり肌ケアをしていませんでした…。

30代に近づいていくうちに、顔が老けてきた気がしてとても焦ってお手入れを頑張りましたよ。

今のところ、何とか年相応な状態を保っています。

もっと早く気付けば、もっと若くてハリのある肌だったのかも…とちょっと後悔しています。

20代で肌のハリがなくなる大きな原因は2つだけ!

20代で肌のハリがなくなるのには、色々な原因が考えられます。

  • 顔がたるんできたから
  • 弾力がなくなってきたから
  • 忙しくて生活習慣が乱れてきたから

などなど。

しかし、大きく分ければ原因はたった2つ!

  • ちょうど肌の劣化が始まる時期
  • スキンケアができていない

これだけなんです!

肌の劣化が始まる時期

20代後半では、肌はだんだんと老化が始まっていきます。

恐ろしいですよね…。

まだまだ若い20代なのに、肌はおばさんになっていってしまうんです。

  • 肌は20代後半で劣化が始まる
  • 今までと肌質が変わってくる

悲しい現実ですが、年齢を止めることはできません。

だったらそうすれば良いのか。

それが2つめの原因でもある「スキンケア」。

スキンケアをすることで、肌の年齢は若くすることができるんです。

スキンケアが重要!

お肌のお手入れができていなければ、肌のハリも20代のうちから少なくなっていきます。

  • メイクをしたら、しっかり落とす
  • 保湿ケアは必須
  • 紫外線や乾燥のダメージから守る

毎日の事ですが、これがしっかりできているか、いないかで肌の将来が大きく変わってきます。

将来の自分のためにも、しっかりと肌のお手入れをしていきましょう。

【ズボラでも大丈夫!】肌のハリを維持する対策の紹介!

肌のハリを守るために、20代のうちからできる対策を紹介します。

色々やるのは大変ですが、ここで紹介するのは簡単で誰にでもできるものばかり。

スボラの面倒くさがりさんにもおすすめです。

とにかくスキンケア!

やっぱり、なんと言ってもスキンケアです。

お肌のお手入れをしっかりとおこなっていきましょう。

まだ大丈夫!なんて思わずに、今から始めれば良いことばかりですよ。

洗顔は大切

一番基本で、一番大事とも言える洗顔。

洗顔料だけは高いものを使っているという女性も多いですよね。

  • その日の汚れはその日に落とす
  • 帰宅したら早めに洗顔を
  • すすぎはしっかり念入りに
  • 洗いすぎは乾燥するのでNG
  • 最後は冷水で引き締める

高い化粧水をつけるよりも、洗顔を丁寧にする方が大事だと言う人もいます。

汚れを優しくしっかりと洗い落としましょう。

メイクをしている時はクレンジングも丁寧に。

最後に冷水でパッティングすることで、毛穴もキュっと引き締まります。

化粧水はたっぷりとつける

朝、夜と洗顔の後には化粧水でしっかりと保湿しましょう。

  • 自分の肌タイプに合った化粧水を使う
  • たっぷり使ってしっかり保湿
  • 洗顔したらすぐに化粧水をつける

化粧水には、しっとり潤うタイプやさっぱりタイプなど、種類もたくさんあります。

自分の肌に合うものを選びましょう。

どれを選んで良いのか分からない時には、化粧カウンターなどでアドバイスをもらうのもおすすめ。

肌質をチェックしてくれて、ぴったりのものを選んでくれます。

パックなどのスペシャルケアも

洗顔・化粧水・乳液・美容液など基礎ケアに加えて、パックなどのスペシャルケアも取り入れてみましょう。

  • マスクシートでたっぷり保湿
  • コットンに化粧水を含ませて肌にのせる
  • 気になる部分にはクリームも

マスクシートも色々なものが販売されています。

中には、可愛い柄のものもあって気分も上がりますよね。

毎日じゃなくても、週末の時間に余裕がある時にゆったりとパックをするのも。

気分もリフレッシュできます。

目元専用のアイクリームなども、ハリや乾燥対策として効果大です。

紫外線は徹底的にブロック

乾燥と並んで、肌にダメージを与える代表格に紫外線があります。

肌の奥までダメージを与えて、将来のしわやシミを作ってしまいます。

  • 夏だけでなく、1年中紫外線はある
  • 春は1年で1番紫外線が多いので注意
  • 曇りの日でも、対策を忘れずに

顔は、いつも外に出ていて空気にさらされています。

夏以外はあまり気にしていない紫外線ですが、油断は禁物。

いつでも対策を忘れずに、日焼け止めやUV効果のある下地をぬって出かけましょう。

肌のハリに良い食材をとる

スキンケアでしっかり手入れすることも重要ですが、内側からハリのある肌を目指すなら、食事もポイント。

栄養をしっかりととって、健康的に肌美人になりましょう。

  • 主食、主菜、副菜などバランス良く食べる
  • 肌の元となるたんぱく質をしっかり
  • 野菜・果物でビタミン補給

バランスの良い食事は健康の基本。

忙しいとつい食生活も乱れがちになりますが、なるべく野菜や果物、たんぱく質と色々な栄養がとれるようにしましょう。

ハリにはたんぱく質が必要

皮膚の主成分でもあるたんぱく質。

足りないと、肌のハリがなくなってしまいます。

潤いにもたんぱく質は重要なので、積極的にとっていきたいですね。

  • 牛乳、チーズなどの乳製品
  • 肉・魚・卵
  • 豆腐や納豆など大豆製品

これらの食材でたんぱく質をとっていきましょう。

鶏肉は安くて食べやすいので特におすすめです。

私も、鶏肉が大好きでよく食べていますよ。

睡眠時間を確保しよう

ハリのある肌をキープするには、睡眠も大切です。

睡眠不足が続くと、クマができたり、むくんでしまったりと肌ダメージが大きくなります。

  • なるべく6~7時間の睡眠を
  • 休日の寝だめは意味がない!
  • 寝る前のスマホは睡眠不足に

時間を確保するのは、なかなか難しいかもしれませんが、できるだけ早めに寝るようにしましょう。

また、寝る前のスマホはNG。

私もよくやってしまうんですが、スマホから出るブルーライトの刺激は睡眠の邪魔になると言われています。

寝るちょっと前からスマホを触らないようにすると、ぐっすりと深く眠れます。