その節約、貧乏くさくなっていませんか?
近年「節約上手」は女性のステータスの一つになりつつあります。
DIYを活用してオシャレに節約するOLや主婦も増え、上手に賢く節約できる女性ってとても魅力的ですよね。
オシャレな節約生活を送っている人がいる一方で、間違った節約をしすぎて貧乏くさく見えてしまっている女性がいるのも事実。
節約上手になりたいのに周りから「ケチな人」「貧乏くさい人」と思われてしまっては元も子もありません。
今回は貧乏くさくならない、オシャレな節約女子になる方法をご紹介していきます!
オシャレに節約!貧乏くさくならない節約方法5選!

節約のしすぎは貧乏くさい女子になる原因のひとつ。
それではどうしたら貧乏くさくならずに節約できるのでしょうか?
答えは「生活を犠牲にせず上手に無駄を削ること」と「やりすぎないこと」です。
どれ位節約して、どれ位の期間でどれ位を貯金したいのかをまずは明確化しましょう。
それができていないと、あれもこれも際限なく節約し始めてしまいあっという間に貧乏くさい女子の出来上がり。
まずは目標を立てることが大事です。
目標が立ったならもう半分以上あなたの「オシャレな節約生活」は叶ったようなもの。
あとは節約方法を押さえて実行するだけです!
なるべく外食を控える
外食は手軽で便利で美味しいですよね。
会社での付き合いや友人との約束での外食を控える必要はありませんが、節約するなら自分ひとりの時の外食はなるべく控えてみましょう。
また、毎日ランチを外食で済ませているOLさんはお弁当を作って持っていく習慣をつけましょう。
会社で自分で作ったお弁当を食べている人ってすごく魅力的に見えますし、貧乏くさくなる事もなくしっかり節約することができます。
一回のランチに500円かかっているのなら10日で5000円。
20日出勤だとひと月なんと10000円も節約できちゃいますよ!
クレジットカードを上手に利用する
節約をするならまず見直すべきは「買い物の仕方」です。
安く品物を買うことはもちろん大事ですが、意外と侮れないのがクレジットカード利用で貯まるポイントです。
日常の買い物だけでなく、公共料金の支払いや旅行のチケットの支払いでもらえるポイントの量は馬鹿にできません。
オススメはネット通販で使えるポイントが貯まるカードです!
ポイント還元率が高いだけでなく生活必需品がポイントで実質0円で購入できるなど嬉しいことがたくさん。
旅行が趣味の人はマイルが貯まるクレジットカードを利用することでお得に旅行できたりもするので、自分の趣味や生活に合わせたポイントが貯まるクレジットカードを使ってみましょう。
スマホを格安SIMにする
貯金をしたい!と思っている時にまずネックになりやすいのが毎月のスマホの料金です。
ひと月にスマホ代が1万円以上かかっているなら、格安SIMを利用してみてはいかがでしょうか?
格安SIMなら電話番号や機種を変える事もなく、毎月の通話料やデータ通信料を安く済ませる事が可能です。
ゲームや音楽などのアプリ課金をしてしまうのが辞められない人は、格安SIMならキャリア決済ができなくなるので必然的に気軽に課金できない状態になって節約になります。
携帯代はどうしても高額な出費になりがちなので、一度見直してみましょう!
飲み物は買わずにオシャレな水筒で!
オシャレに上手に節約している人って、実は持っているものがとてもオシャレ。
ランチを外食で済ませずお弁当を持ってきている節約上手さんはランチボックスがとてもオシャレですし、それに合わせて可愛い水筒を持っていたり…
日々の飲み物代も塵も積もれば山となる、最終的に大きな出費になりがちです。
一日100円でも、一ヶ月で3000円。
一年で36000円飲み物にお金をかけていると思うと、大金に思えてきませんか?
自宅からオシャレな水筒やタンブラーを持って来て出先で飲んだらちょっとオシャレな気分にもなれてオススメです。
水筒の中身を水出しのハーブティーにしてみても良いですね!
今日からあなたも水筒を持ち歩いてオシャレな節約女子になっちゃいましょう!
欲しいものを見つけたら一度冷静になってみる
ウィンドウショッピングって楽しいですよね。
何時間でも歩けてしまうのが不思議なくらい、休日のショッピングモールはとても魅力的。
でも節約のためにウィンドウショッピングだけのつもりが、帰りには大量のショッパーを持っていた…なんて事、ありませんか?
節約していれば自分にご褒美をあげたくなるものですし、仕方ありません!
ただ、それが家に着いた後に無駄遣いであることに気づいた時の金銭的ダメージ、精神的ダメージは計り知れません。
節約とはすなわち、「無駄を上手に省く」ということ。
だからこそ節約するつもりが無駄遣い…なんてことはできるだけ避けたいですよね。
無駄をなくすためにも、「これが欲しい!」と思ったら一旦お店から離れて冷静になりましょう!
ですがショップ店員さんもお仕事ですから、「これが最後の1点なんです~」と言われることも当然あります。
本当に最後の1点かどうかは確かめようがありませんから、そんな時は取りおけるか確認してみましょう。
大体1週間程度取りおいてくれるお店が多いので、その日は一旦家に帰って眠りについてみてください。
翌日以降もそのアイテムが頭から離れないようなら無駄遣いではありません。
自分の中で絶対欲しいものだとわかれば「無駄遣いなのでは…」という罪悪感からも解放されて、気持ちよく買い物もできて一石二鳥ですよ!
まとめ
貧乏くさくなる節約というのは、無駄だけでなく生活を犠牲にしてしまうことにあります。
節約に夢中になってしまうと、どうしてもあれもこれもという気持ちになってしまいがちです。
そうしていると途端に疲れてしまって、節約生活が続かない原因にも繋がってしまいます。
あなたの周りのオシャレな節約女子は、節約を上手に楽しんでいませんか?
貧乏くさくならない節約は、自分が楽しんで節約できるかどうかが鍵。
節約は決して難しいことではありません。
今日からあなたもオシャレで楽しい節約生活を始めてみませんか?