Contents
家事がしんどいのは甘えなんかじゃない!
毎日家族のために頑張っているあなた。
忙しいはずだけどなんだか刺激がなく、毎日同じことの繰り返しでしんどくなっていませんか?
きっとそんな生活も誰かにとっては羨ましく憧れの日々なのかもしれません。
だけど、だからといってしんどいと感じてはいけないことなんてありません。
家事に限ったことではなく、やる気が出ないことやしんどいと感じることは誰しもあるもの。
その辛い気持ちを自分の中に押し込んだまま頑張りすぎても、良いことなんて一つもありません。
今回は家事をしんどいと感じているあなたの心の疲れをとる方法をご紹介していきます。
家事がしんどいと感じる原因は「疲れ」と「ストレス」
家事がしんどい…そう思っているとき、同時に心や身体が疲弊していませんか?
「毎日していることだから…」と頑張ろうとしても、なかなか思い腰が上がらないのはずばり「疲れ」と「ストレス」が原因です。
毎日やっているからこそ自分の疲れやストレスに気づいていないケースは非常に多く、共働きで仕事をしている人は特にストレスや疲労を感じやすく家事が億劫になりがち。
疲れとストレスが原因で家事がしんどくなっているのなら、解消するには「心と身体の疲れをとること」が重要です。
「家事がしんどい…」と感じた時の対処法5選
しかし、「心と体の疲れをとる」といってもなかなか難しいもの。
かといって頑張りすぎてしまうと疲れが蓄積して、うつ病などのリスクも増加する恐れもあります。
心や体の疲れを取るのは決して難しいことではなく、ほんの少しのコツでグッと楽になれるんです!
家事がしんどい…と感じたら自分の心と体が悲鳴を挙げているサインだととらえて、以下を試してみてください。
きっとあなたの力になれるはずですよ!
「生活用品以外」の買い物に出かける
買い物は女性にとって大きなストレス発散の手段。
かといって、毎日の食品や生活用品の買い物となると大きなストレス発散にはならないので注意が必要です。
毎日の買い物は家事の一環。
「家事がつらい…」と感じたときは毎日の買い物とは別の買い物をしましょう!
自分の服やコスメ、お気に入りのスイーツなどが特に効果的。
金銭的に余裕がない場合はウィンドウショッピングに出かけるだけでもOK。
“自分のための買い物”は蓄積されたあなたの心の疲れをぐっと楽にしてくれるはずですよ!
View this post on Instagram
美容院に行って心も体もリフレッシュ!
美容院に行くことにストレスを感じない人は、思い切って美容院に行ってみてはいかがでしょうか?
髪を切ったり頭皮までしっかり洗ってもらうことで心も体もリフレッシュできます。
美容院で使われているシャンプーやコンディショナーはとても良い香りがするものも多いので、アロマ効果も抜群。
更に髪をお手入れしてもらっている間に美容師さんと話ができるので、一人きりになりやすい「家事という日常」を忘れさせてくれます。
View this post on Instagram
好きなものを好きなだけ“食べる”!
普段は「太るから…」と食べたいものを我慢している人も、たまには好きなものを好きなだけ食べてみてはいかがでしょうか。
食べることや噛むという行為はストレス発散になりますし、好きなものを食べることで満足感や充足感が得られます。
お腹が満たされることで幸福感も感じられますし、日頃頑張っている自分に“たまに”ご褒美を与えてあげることで「明日も頑張ろう!」という気持ちになれるはずですよ!
View this post on Instagram
“温泉やマッサージ”から“熟睡”のフルコース
心と体の疲れを同時にとるなら温泉やマッサージが最適です。
温泉は身体が温まりますし、特に露天風呂は解放感もありストレス発散にもなります。
お湯に浸かることで体に心地よい癒しと疲れをもたらしてくれるので、温泉施設の休憩室や自宅でそのまま眠れば起きた時に心も体もすっきりしているはず。
最近はスーパー銭湯も増え、女性から人気のお風呂カフェなどもあるので一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
またマッサージは血液やリンパの流れを改善してくれるので身体の疲れにとても効果的。
“幸せホルモン”と言われているセロトニンがマッサージを受けることで増加されるだけでなく、快感や多幸感を得たり意欲を感じるドーパミンも増えるので、「家事がしんどい…」と感じている人にぴったりの対処法なのではないでしょうか。
View this post on Instagram
とにかく運動して汗をかく!
「運動をするのは面倒…」そう思っている主婦は少なくありません。
ですが、実は運動は最強のストレス発散法だと言われているんです!
なんと「ストレス」というものは人を運動させるために存在しているというデータがあるほど。
わたしも週に2日ほどジムに通っていましたが、ストレスに効果てきめんでした。
最初はネガティブな気持ちだったりイライラした気持ちでエアロバイクを漕いだり筋トレをしたりしていましたが、2時間後には「もういいや面倒くさい!どうにかなる!!」という気持ちになっていました。
どんなにメンタルが弱っていても毎回運動を終える頃には「どうでもいいや」という気持ちになっているので、大きなストレスを抱えていると自覚している人はちょっと面倒でも運動をしてみましょう!
やり始めると、きっと止まらなくなりますよ!
View this post on Instagram
家事がしんどくなったら「自分を大切に」

家事は決して楽な仕事ではありません。
当然疲れますし、毎日の事だからこそストレスも抱えてしまいがちです。
頑張りすぎることで自分を褒められたら一番ですが、なかなか自分を褒めてあげられる人は多くありません。
「家事がしんどいな…」と思ったら、できるだけ心と体を休ませてあげることが大事です。
今回ご紹介した方法をぜひ試して、自分を解放してあげてくださいね。