小学生の男の子を持つママは、子供の服も買う機会が多いと思います。
でも、子供の服って何枚くらい必要なのか迷いませんか?
少なすぎても困るし、多すぎても無駄になってしまうし…。
丁度良い数って難しいですよね。
小学生の男の子の洋服の枚数はどれくらいがベストなのか、徹底的に分析してみましたので参考にしてください!
Contents
【結論】4~5パターンくらいあるのがベスト!(かも)

家庭の環境や状況によっても変わってきますが、4~5パターンくらいあればベストかもしれません。
毎日着替えて、洗濯をすると考えても4パターンのコーディネートができるくらいあれば最低限間に合うかなという感じです。
もし、洗濯ができなかった!という時にもこれだけあればとりあえず大丈夫。
でも男の子は、汚したり汗をかいたりする事も多いので元気なお子さんなら6パターンくらいそろえておくと良いですね。
季節によっても変わってくると思います。
夏は汗をかいて着替えたりする機会も多いので少し多めで6パターンくらいあると安心ですね。
- 基本は4パターン
- 夏場は多めに6パターン
- プラス羽織りものを季節ごとに1着ずつ
これくらいが適切です!
もっと年齢の小さい幼児だと、着替えることも多いので洋服ももうちょっとあると良いと思いますが、小学生なら学校に行く日は基本的に1パターンあれば充分ですよね。
【トップス編】トップスは5枚ずつくらい!

トップスは、ボトムスよりも多めに持っておくと便利です。
夏場の暑い時期には、汗をかいたりして着替えることも多くなります。
冬場の寒い時期には、重ね着で必要な枚数も増えます。
どの季節も、トップスは多めが安心。
- 夏場は多めにTシャツ6枚
- 春・秋は長袖Tシャツ5枚
- 冬場はトレーナー5枚
このくらいあれば、普段の日なら毎日着まわせるはず。
小学生の男の子トップス
男の子は服装についてあまりうるさくない子が多いと思います。
女の子と違って、ママが買った服を素直に着てくれるので親は助かりますよね。
高学年になってくると、おしゃれにも目覚めるかもしれません。
シンプルでどんなボトムスとも合わせやすいものがおすすめです。
【夏】ロゴTシャツ

おしゃれなビンテージ風のロゴがかっこいい半袖Tシャツ。
シンプルでもインパクトのあるプリントでクールな印象です。
無地だとちょっと地味になってしまいますが、ロゴがあるとおしゃれ度がぐっと上がりますよね。
男の子にも人気のありそうなデザインです。
黒や紺などの定番カラーも良いですが、あえてピンクや赤もおすすめです。
ピンクを着こなす男子ってステキですよね!
ジーンズや短パンともぴったり。
プチプラ価格なら汚しても気になりません。
【冬】トレーナー

冬場はトレーナーが動きやすくて良いですね。
裏起毛素材なら、あったかくて着心地もGOOD!
色々なカラーやプリントがあるので好きなデザインが選べます。
寒い時には下に重ね着をするので、ちょっと大きめサイズが良いかもしれません。
【アウター編】アウターは3枚くらい!
アウターは季節ごとに1枚ずつくらいが良いですね。
- 春用に薄手のパーカーなど1枚
- ちょっと寒い時にウインドブレーカーなど1枚
- 冬場に暖かいものを1枚
寒さの段階に合わせて、肌寒い時用、寒い時用、超寒い時用があればオールシーズン大丈夫です。
小学生の男の子アウター
男のは元気に動き回るので、薄手で動きやすい素材がベスト。
さらに、汚れても家庭で洗えるものだと便利です。
【春】薄手のアウター

さっと簡単に羽織れるパーカーは季節の変わり目などにも便利。
簡単に着られるので自分で調節できますね。
いつでも着られるように、シンプルなデザインがおすすめ。
カラーも色々なボトムスに合わせられるようなものにしましょう。
黒や紺、灰色などは学年・季節を問わずにいつでも着られます。
【ちょっと寒い時】ウィンドブレーカー

風が冷たい時など冬本番の一歩手前の季節に必要なのがウインドブレーカー。
薄手だけど暖かいものが便利です。
朝は寒いけど、学校から帰ってくる時は暖かいって時も多いですよね。
そんな場合にも、カバンにコンパクトに収まるものだと邪魔になりません。
2カラーの配色がおしゃれで可愛いです。
【冬本番】暖かアウター

参考:SHOPLIST/MB2
寒い冬には暖かいアウターが必須です。
子供には、軽いダウンジャケットがおすすめ。
冬でも外で遊びたいという男の子にもぴったりのアウターです。
フードについたファーや裏地のボアで寒い冬も乗り切れます。
アーミーっぽいデザインがかっこいいですね。
【ボトムス編】ボトムスは4枚でOK

ボトムスは、長ズボンと半ズボン4枚ずつあればOKです。
冬が寒い地域では、裏がボアになっているものなどもあると良いですね。
- 夏用に半ズボン4枚
- 春・秋用に長ズボン4枚
- 寒い時用に暖かズボン4枚
各シーズンに4枚ずつあれば充分着回しができます。
小学生の男の子ボトムス
長ズボンはオールシーズン着られる便利アイテム。
プラスで暑い時のための半ズボンや、寒い時のあったかいズボンもあると良いですね。
【夏】半ズボン

夏に大活躍の半ズボン。
少し長めの丈だと大人っぽいので高学年にもおすすめです。
落ち着いた色合いも素敵ですね。
シンプルなトップスに柄ボトムスなんて組み合わせもおしゃれです。
【冬】裏起毛パンツ

裏が起毛になっているので、寒い冬でも暖かい。
ごわごわしないスッキリとしたシルエットなので、男の子にもおすすめです。
裾に向けて細くなっているので、おしゃれですよね。
カラーやサイズのバリエーションも豊富なので色違いで何枚もそろえたくなります。
低学年から高学年まで、幅広い年齢で着られます。
【シューズ編】 靴は2個でOK!
靴は、毎日洗うものではないので2個あれば充分です。
小学生の男の子なら毎日スニーカーが基本ですよね。
- 毎日履けるスニーカー2個
- 雨の日用に長靴など1個
- 夏の遊びにサンダル1個
これだけあれば平日もお休みの日もバッチリですね。
高学年になると長靴は恥ずかしくて履かないって子も多そうですけど…。
小学生の男の子靴
男の子の靴はスニーカーが定番。
スポーティーなものから、おしゃれなものまで色々あります。
好みや用途に合わせて選ぶと良いですね。
【定番】スニーカー

男の子に人気のスポーティーなスニーカー。
体育の授業でもしっかり走れるタイプです。
派手めなカラーでコーディネートのポイントになりそうですね。
歩きやすいように設計されているので、足も疲れにくくなります。
【雨の日】長靴

長靴というとかっこ悪いーと言って嫌がる子もいます。
でも、こんなブーツのようなおしゃれなデザインなら履いてくれるかも。
雨の日には傘をさしても、やっぱり足元は濡れてしまうんですよね。
いつものスニーカーよりも長靴の方が安心です。
シンプルなカラーなら、高学年の男の子にも似合います。
まとめ:小学生男の子の洋服を揃えよう

小学生の男の子に必要な洋服を見てみました。
元気に走り回る男の子。
やんちゃで大変ですけど、男の子ならではの可愛さもありますよね。
洋服を汚すことも多いと思いますが、ぜひ今回の記事を参考にしていただいて、必要な枚数を事前に揃えておきましょう!