家計のことを考えると、働いてお金を稼いだ方が良いですよね。
でも、正直働きたくない…。
そう思っている人も多いと思います。
働くって、けっこう大変ですよね。
体力的にも精神的にも負担になります。
ここでは、働きたくない主婦におすすめの対策を紹介します!
【結論】家庭の経済状況次第【働かなくていい】

ぶっちゃけ、働かなくてもいいと思います!
もちろん、家庭の経済状況にもよりますが、働かなくてもなんとか大丈夫そうなら無理して働く必要はありません。
頑張って働いたことで、収入は増えますが、家事や育児まで手が回らなくなったり、疲れて家の事ができなくなったら本末転倒ですよね。
働かない分、節約に力を入れるという方法もあります。
無理はよくないです!
とは言っても、貯金はあったほうがいいかも
働かなくても、生活に困ることが無ければそのままで良いと思います。
でも、やっぱりお金はある方がいいです。
これから、将来のことを考えると、子供の教育費や老後の資金など、貯金は無いと不安ですよね。
〇〇円あれば安心!
と一言で言えないのが、お金の難しいところです。
生活スタイルや、住む地域によってかかるお金も大きく異なります。
どっちにしろ、貯金は無いよりもあった方が良いですね。
働かない場合は大きく分けて選択肢は2つ
では、働かないと決めた主婦にはどんな選択肢があるのでしょうか。
大きく分けると
- 家にいながら、自分で稼ぐ
- 旦那さんの収入で生活する
の2つになると思います。
家にいながら自分で稼げるようになる
いわゆる、在宅ワークです。
外に働きに出たくないけど、自宅で仕事ができるなら良いと思いませんか?
在宅ワークのメリットは
- 通勤時間ゼロ!
- いつでも好きな時に仕事ができる
- 自分の都合を優先できる
などがあります。
主婦に嬉しいですね。
自宅にいながら、自分の都合に合わせて仕事ができます。
外に働きに出るよりハードルもぐっと低くなるので、働きたくない!と思っている主婦にもおすすめです。
基本的に、自分のペースで仕事ができるので、煩わしい人間関係もありません。
コツコツとマイペースに仕事をしたいという人にぴったりです。
夫の収入を期待する(笑)
専業主婦なら、夫のお給料で生活できますよね。
掃除・洗濯・料理など家のことをするのも、立派な主婦としての仕事です。
夫の給料で、上手にやりくりするのも、やりがいがあります。
男性のなかには、妻は家にいるべきだ、という考えの人もいるかもしれません。
働きたくないけどお金がない場合の対策5選

働きたくないけど、お金は欲しい…。
誰でも考えることですよね(笑)
主婦でもできる、お金がないときの対策を考えてみましょう。
生活費を節約する
毎日の生活にかかるお金を節約するだけでも、お金は貯まるはずです。
お金がないと思ったら、節約して支出を減らすことから始めてみましょう。
まずは、家計簿をつけてみよう
節約で大切なのは、今の現状を見直すこと。
お金を何にどれだけ使っているか、もう一度確認してみます。
今まで何気なく使っていたお金が、実はムダ使いだったかもしれません。
家賃や光熱費、食費や趣味に使っているお金など、1ヵ月の支出を全部書き出してみると、お金の流れがつかみやすくなります。
それから、ムダなもの、もうちょっと予算を減らせるところなどをチェックしていきます。
どこを節約するべきか、ポイントを絞って、支出を減らしていきましょう。
ポイントサイトで稼ぐ
主婦の間で人気となっているのが、ポイントで稼ぐ=ポイ活です。
SNSでも、たくさんの主婦がポイ活をしているのを見かけます。
なかには、旦那さんのお給料以上に稼いでいる人もいるんですよ!
ポイントサイトとは?
ポイ活とは、主にポイントサイトと呼ばれるサイトで、ポイントを貯めて、それを現金化したり、ふだんの買い物に利用すること。
ポイントサイトは、アンケートに答えたり、サイトを経由して買い物をすることで、ポイントがたまる仕組みになっています。
お店でも、ポイントがたまりますよね?
それと同じような感じです。
主婦にも人気があるポイントサイトには、
- ハピタス
- モッピー
- ポイントタウン
などがあります。
それぞれのサイトで、会員登録をして、サイトで紹介されている商品を買ったり、サービスを利用したりすると、ポイントがたまります。
ゲームなどで、ポイントがたまるサイトもあります。
コツコツと続けられる人にぴったりですね。
在宅ワークで稼ぐ
家にいながら、パソコンやスマホなどで仕事をする方法です。
自分の都合に合わせて仕事ができるので、昼間のちょっとした空き時間なども有効に使えます。
在宅ワークと言っても、仕事内容は様々で、
- 文章を書くライティング
- ホームページのデザイン
- 語学の翻訳
- 在宅で事務
- テレアポ
など、幅広い職種が選べます。
専門的な知識があると、仕事も見つけやすくなりますが、ライティングなどは初心者でもできますよ。
在宅ワークの見つけ方
在宅ワークがしたいと思ったら、専門の仕事紹介サイトに登録するのがおすすめです。
たくさんの仕事があって、自分に合ったものを選べます。
初心者歓迎の仕事もたくさんあるので、気になったらまずは登録してみましょう。
もちろん、料金はかからず無料で仕事を始められます。
在宅ワークのサイトには、
- クラウドワークス
- ランサーズ
- シュフティ
などがあります。
チャットレディで稼ぐ
女性ならではの仕事として、チャットレディがあります。
自宅で、スマホだけでできるので、主婦にも人気です。
女性と話をしたい男性と、チャットや通話をするのが主な仕事。
人と話すのが好き、接客が得意、男性と話すことに抵抗がない、という人におすすめです。
チャットレディは怪しい?
男性と話すだけでお金がもらえる、なんて聞くとちょっと怪しそうですよね。
でも、大手の会社を選べば大丈夫です。
クチコミなどもあるので、参考になりますよ。
大手の企業は、規則もしっかりとしていて、男性は身分証明書の提出が必須などの条件もあるので安心です。
チャットレディは、在宅ワークなどに比べても、お給料が高いので、ガッツリ稼ぐこともできます。
登録する際には、怪しくないところを選びましょう!
フリマアプリで稼ぐ
不用品や使わなくなったものを売って、稼げるのがフリマアプリです。
- メルカリ
- ラクマ
など、テレビのCMでもおなじみですよね。
すでに利用している人も多いのではないでしょうか?
スマホから、簡単に出品できるので、気軽に商品を売ることができます。
たくさんの人が使っているので、すぐに売り手が見つかるのも嬉しいですね。
お金がすぐに必要という時にも助かります。
ハンドメイド作品も人気
いらなくなった物を売るフリマアプリですが、ハンドメイドの作品も人気があります。
物を作るのが好きな人には、ぴったりですね。
手作りのアクセサリーや、布で作った小物、バックなど、オリジナル作品で稼ぐことができます。
View this post on Instagram
趣味がお金になるのは、嬉しいですね。
まとめ:外で働かない主婦を目指すのもアリ!

働きたくないという主婦におすすめの方法を紹介しました。
働きたくない!と思うなら、無理に仕事に行く必要はありません。
家にいながら、お金を稼ぐ方法もたくさんあります。
ぜひ、自分にぴったりのやり方を見つけてくださいね。